• リノベーションブログ

【リノベーション実例】大切な思い出とともに暮らす実家の新しいカタチ〜PART2〜

こんにちは!
ヤマサリノベの広報担当です。

長年住み慣れたご実家を、今のライフスタイルに合わせてリノベーションする方が増えています。家族の思い出が刻まれた住まいを受け継ぎながら、快適さや機能性をプラスすることで、新しい価値が生まれます。
先月に引き続き、今回も実家リノベーションの事例をご紹介いたします。

店舗兼住宅を3世帯が快適に暮らす家へ

奥様のご実家として使われていた店舗兼住宅を、3世帯が快適に暮らせる住まいへとリノベーションしました。
店舗だったスペースは、家族みんなが集まれる明るく開放的なLDKへ。独立していたキッチンや和室を一体化させたことで、LDKはより広く使いやすくしました。

また、杉を基調とした無垢の床材を全面に施し、ナチュラルで温かみのある空間に。かつての床柱は、階段前にそのまま残して再利用して、ご家族の思い出を大切にしながら今の暮らしと調和する空間に仕上げました。
さらに、家族の顔が見える対面式のキッチンや、たっぷり収納できるリビング収納を設けて、日々の家事がしやすく快適に。新しい住宅設備の導入や断熱・耐震工事も行い、戸建てならではの広々とした空間に機能性をプラスしました。

2階にはライフスタイルの変化に柔軟に対応できるフリールームを設けて、さまざまな用途で利用できるようにしたことで、世代を超えて住み継ぐことのできる住まいとなりました。

▼施工事例はこちら
https://yamasa-renovation.jp/house-case/case-14682/

祖父の思い出とともに暮らす新しい我が家

お祖父様から譲り受けた築40年以上の住まいを、家族の思い出を大切にしながらリノベーション。縁側や欄間、和室など、思い入れのあるところは残しながら、現代の暮らしに合う快適な暮らしに合わせた間取りへと刷新しました。

特に、お祖父様のこだわりが詰まったゆずの木の床材を使った縁側は、きれいに補修をして庭側に設けたテラスとつなげたことで、四季折々の景色を楽しめる憩いの場に。

LDKは以前の趣はそのままに、床に杉の無垢フローリングを施して、ぬくもりと開放感を演出。また、ご夫婦それぞれの趣味部屋や大容量の収納も確保しました。
生活時間が異なるご夫婦が、家族との時間も、それぞれのプライベートの時間も両方を大切に、心地よく過ごせる住まいがカタチになりました。

▼施工事例はこちら
https://yamasa-renovation.jp/house-case/case-13678/

二世帯それぞれが快適に過ごせる住まい

ご主人のご実家を、“二世帯それぞれが快適に過ごせる住まい”をコンセプトに二世帯住宅にリノベーション。
1階はLDK・パントリー・脱衣室・洗面コーナーを回遊できる動線とし、家事効率を大きく向上させました。また、お子様たちがのびのびと遊べる空間も確保。階段は玄関近くからリビング内へ配置を移し、傾斜を緩やかにしたことで昇降の負担を軽減。快適で安全性の高い階段を実現しました。

元気なお母様の個室は定番の1階ではなく2階に配置。横長の窓からは花火や電車などの景色が望め、小さなお孫様にも安心な高さに設定しました。さらに、寒さや暑さといった長年のお悩みを解消するため、断熱リノベーションも施しました。
世代を超えて心地よく、家族がそれぞれの時間を大切にしながら、共に暮らせる住まいが完成しました。

▼施工事例はこちら
https://yamasa-renovation.jp/house-case/case-13864/

懐かしい思い出と新しい日常が重なり合い、生まれ変わった住まいで過ごす日々がまた新たな記憶となって積み重なっていきます。
ヤマサリノベでは、実家リノベーションのご相談も承っています。大切な思い出を残しながら、今の暮らしに合った快適な住まいづくりを一緒に考えてみませんか?


Recent Blog最新のブログ